
基本的なサービスとして、月次決算をサポートしています。単に月次の試算表を作成するだけでなく、試算表と同時に財務分析資料を提供しています。 また、提供する月次決算についても、お客様のニーズに合わせての提供をしています。
1.早く数字がみたいというお客様には
会社で作成していただいた資料をメール又は宅配便で送っていただければ、資料到着後1週間前後で試算表及び分析表をお渡しできます。
2.会社で概ね会計ソフトへの入力ができている場合には
会社で入力した会計データを、事務所にメールで送っていただければ、内容についての確認を行い、訂正箇所と分析データを速やかに提供しています。
3.税理士としっかりと話しがしたい
お急ぎの場合には、メール等で試算表の提供を行いますが、当事務所では基本的に税理士がお客様と面談して月次決算の内容についてご説明いたします。
4.月次決算はいらないというお客様には
どうしてもコストを抑えたいとか、毎月資料を用意することが難しい等の場合には、柔軟に対応いたします。
ボリュームが少ない場合には、1年分まとめて資料をお預かり、あるいは数ヶ月に一度資料をお預かりして決算を組んでいるというケースもございます。
株式会社を設立して、どのくらい節税になるのか、それ以外にメリットがあるのかについて、検討を加え、法人の設立が有利であれば、法人の設立をサポートいたします。また、合同会社という会社形態もあり、株式会社より安価に設立できるというメリットがあります。
医師・歯科医師の方は、医療法人の設立で大きな節税効果が期待できる場合があります。ただし、医療法人の設立は、都道府県ごとに段取りが異なります。また、都道府県の認可が必要であり、通常の法人に比べると、設立に関して時間と手間がかかるのが特徴です。そんな医療法人の設立に関しても、当法人では行政書士資格を有するスタッフが、丁寧にサポートいたします。
一般社団法人あるいは一般財団法人という言葉には、馴染みがないかもしれませんが、非常に注目を浴びている新しい法人形態です。株式会社と同様に、簡単に設立できます。そして、何よりも特徴的なのは、非営利型の形態を取ることで、収益事業課税となることです。収益事業課税とは、収益事業に対しては法人税がかかりますが、非収益事業、例えば、会費や寄附金の収入については課税されない仕組みです。
NPO法人に比べると、設立や運営が簡単ですし、同業者団体などもこの法人形態を取るケースが増えています。関心がございましたら、お気軽にお問い合わせください。